サンフランシスコ・マラソンの翌日、マラソン仲間たちと
アルカトラズ刑務所に観光してきました。
ツアーは前もって予約が必要で、自分達は1ヶ月位前に予約を入れました。
フェリー出発は、1時30分。
チケット代は、一人28ドルでした。
Alcatraz Island Tours
12:30にベイストリートの
Pier33に集合。
出発!フェリーから振り返ると、急峻なテレグラフヒルの頂上に立つ高さ約63mの
コイトタワー(
Coit Tower)が見えます。1933年に完成したそうです。
フェリーから見たサンフランシスコの風景。
アルカトラズ島に上陸です。
それでは、
アルカトラズ刑務所ツアーに出発!
レコーダーツアーガイドの囚人(左)と看守(右)
刑務所内の風景。
刑務所の小さな窓から見えるサンフランシスコの町並み。
独房の中では、絵なども描くことが出来ました。
1946年5月に発生した「アルカトラズの戦争」(Battle of Alcatraz)と呼ばれる脱獄事件。
独房を抜け出した6名の囚人は、看守から武器と鍵を盗み脱走を試みたが、運動場へ出る鍵が見つからずに失敗。最後は軍が投入され、空から爆弾を打ち込み制圧されたという大事件。
日本語のレコーダーが解説してくれます。
続いて、1979年公開のクリント・イーストウッド主演の「アルカトラズからの脱出」(Escape From Alcatraz)絡みの紹介でも。
この話は、1962年6月12日に実際に起きた話で、クリント・イーストウッドは、脱走した3人の内、スランク・モリス役を演じています。他の2人の脱走者は、アングリン兄弟。
この映画、自分は好きで、結構、何回も見ています。
脱走のために、頭部の作り物やスプーンで通気口の穴あけなども行いました。
通気口の裏から配管を伝って、屋上へと逃げ出したのです。
脱出不可能な
アルカトラズ刑務所。どのように脱出したのか。
また、映画が見たくなっちゃいました。
食堂の天井には、催涙ガスの噴射装置が取り付けられていた。
看守室。
外の世界。
アルカトラズ刑務所ツアー終了!
